男の子に、大人気のドライブのリトミック です。
スピードを出してしまい、怪我が怖いので、よく取り締まりながら進めます。
ドライブのリトミック
対象年齢 3歳、4歳
ねらい 即時反応
「今日は、みんな一人一台、自分の車に乗って運転するよ」
「何色の車に乗る?」
「安全運転で出発!」
4分音符に合わせ、弾んで歩く
「キーー!危ない!ブレーキかけて」
片足を前に出して、ブレーキを踏んでいる様に踏ん張る
「あー危なかった」
「あ!大変!犬さんが飛び出してきたよ」
クラクション プップー‼︎
足を止め、右手でクラクションを鳴らす真似をする
「あ!今度は猫ちゃんが飛び出してきた。危ないよって教えてあげて」
プップー‼︎
足を止め、右手でクラクションを鳴らす真似をする
ドライブ
ガッタガッタガッタガッタ
「あれ?自動車止まっちゃった。故障かな」
「困ったね。ネジで修理しよう」
ネジネジネジネジ
修理をしている真似をする。音に合わせハンドル、ドア、窓、エンジン…色々な場所のネジを回す。
「パンクもしてた」
足で空気を入れる真似をする←何故か自転車のように
「車は直ったね。また出発!」
ドライブ
4分音符に合わせ、弾んで歩く
ガッタガッタガッタガッタ
「アレレまた、止まっちゃった…。ガソリン切れかな」
「ガソリンスタンドで、給油していこう」
指をガソリンを入れるノズルのような形にして、音に合わせて動かす
「満タンになったね。さあ、出発!」
ドライブ
4分音符に合わせ、弾んで歩く
「わー到着!今日はいっぱいドライブしたね」
時間にして、7,8分くらいですが
「もっとやりたい。まだ運転する」と興奮がおさまらないリトミック です。
また、不思議とピタリと音に即時反応出来るリトミック です。
子どももアクシデントが起こらないとつまらないと、思うのでしょう。
リクエストに応えて順番を入れ替えたり、速度を変えてもいいですね。