Let's リトミック !!

乳幼児のリトミック

グーチョキパーで 何つくろう??頭の体操

「グーチョキパーで何つくろう」で、前回は手遊びのあと、リトミックにつなげて動きました。


今回は、リトミックではなく、頭の体操です。
とかく大人は、知っている歌詞の通り手遊びしてしまいますが、ここは一つ、どれだけアイデアが絞り出せるか子ども達と考えてみましょう。

(歌詞)

グーチョキパーで グーチョキパーで

何つくろう 何つくろう

右手が◯◯で 左手が◯◯で◯◯◯ ◯◯◯

(動物編)

グーとグーで
・ポンポコポンたぬきさん
・ウッホッホ ゴリラ
・(手を顔のあたりへ)ニャンニャンニャンねこちゃん
・ウッキッキおさるさん
・(グーをくまの耳にして)くまさん くまさん


パーとパーで
・ピッピッピッことりさん
・ピョンピョンピョンウサギさん
・ペッタンタンペンギンさん


チョキとチョキで
シカの角シカの角
トナカイさんトナカイさん

(食べ物編)

グーとグーで
・(縦に重ねて)おだんご おだんご

グーとチョキで
・(チョキの上にグーをのせて)アイス アイス
・(グーをチョキで食べるように)たこ焼き たこ焼き
(寿司を握って)お寿司屋さん お寿司屋さん


パーとグーで
・(パーの上にグーをのせて)おまんじゅう おまんじゅう
・(同じ)目玉焼き 目玉焼き
・(グーの上にパーを重ねて)しいたーけ しいたーけ
・(グーにパーを巻いて)かしわもち かしわもち
・(パーの上に縦にグーをのせて)お茶どーぞ お茶どーぞ


パーとチョキで
・(パーがお皿でチョキがお箸)もじゃもーじゃ やきそば
・つるつーる ラーメン


(生き物、キャラクター編)

グーとグーで

アンパンマン アンパンマン
ミッキーマウス ミッキーマウス ミッキミッキマウス←ミッキーの歌になっちゃったね
ドラえもんドラみちゃん
天狗さん 天狗さん
雪だるま 雪だるま

パーとパーで
ちょうちょ ちょうちょ
お花 お花
おすもうさん おすもうさん
・ピョンピョンピョン カエルさん
オバケオバケ ←怖い感じで

チョキとチョキで
カニさん カニさん
バルタン星人 バルタン星人


グーとチョキで
かたつむり かたつむり
ヤドカリ ヤドカリ


他に

メガネ グーとグー
双眼鏡 グーとグー
ボクシング グーとグー
サングラス チョキとチョキ
バイバイバイ パーとパー
ヘリコプター パーとグー
飛行機 パーとパー
ドライブ グーとグー
お星さま パーとパー
工作 パーとチョキ


ちなみに私のオリジナルは、
チョキとチョキで、シカの角
チョキとチョキで、トナカイさん
パーとチョキで、焼きそば
グーとグーで、双眼鏡
グーとチョキで、ヤドカリ
パーとパーで、オバケ


他のアイデアは、園の先生に教えてもらったり、子どもが教えてくれたりで、だんだん増えていきました。


このような、創造的な曲はありそうであまりないです。
毎回、ワクワクしながら遊べます。
2歳は2歳なりに。3歳は3歳なりに‥‥‥5歳はさすが!経験が活きてきます。
自分が思い付くと、子どももとても嬉しく自信になりますし、お母さんに今日いい事あったよと、報告するネタが増えます。

是非皆さんも、オリジナルを考えてみて下さいね。




にほんブログ村 音楽ブログ リトミックへ
にほんブログ村