2022-01-01から1年間の記事一覧
リトミック即興の動画の中級編です。リトミックだけでなく、音楽理論に興味がある方も是非ご覧下さい。 問いと答え モチーフを使って https://youtu.be/eXTC04-nB6kⅠ Ⅳ Ⅴとその他の和音 ①代理コード https://youtu.be/Vy9zJYfH5GMⅠ Ⅳ Ⅴとその他の和音 ②循環…
リトミック即興の動画の初級編が完成しました。リトミックだけでなく、音楽理論に興味がある方も是非ご覧下さい。 オノマトペで遊ぼう https://youtu.be/_etpj4FlcHI3コードで即興①コードを覚える。コードを使う https://youtu.be/RyX5ImqJj2U3コードで即…
www.youtube.com 6月のリトミック 2歳〜3歳くらいの活動例です。 雨の日は、五感で感じられる音、色、風景がたくさんです。ながぐつ、カエル、かたつむり、虹・・・梅雨の季節ならではのリトミックを楽しみましょう。 1 いとまき 2歩く⇆傘をさして走る⇆…
子どもが小さい頃、ちょっとした時間があると、公園へ行きシャボン玉をしました。小さなシャボン玉、大きなシャボン玉、虹色に光り、最後には絶対に割れちゃうシャボン玉知らない子が集まって来たらグッズを貸してあげて、みんなで飛ばしたら、シャボン玉同…
1. 子どもが知っていることをやろう2. 楽しい動きを見つけよう3. 前後に活動を追加して、ふくらませよう 3歳、4歳のクラスで『おそうじのリトミック 』をしたい、と思いました。いつもやっている掃除内容を思い出して、ホウキ(4分音符)、掃除機(付点2…
ボールを使ったリトミックのアイデアをご紹介します。 対象年齢 1歳〜2歳 ボールを揺らす ボールを投げる ボールを転がす ボールにおしりで乗る ボールをごっつんこ、やり取りする 対象年齢 3歳以上 ボールを回す ボールをつく ボールを転がす 合図で即時…